診療案内

歯周病治療

日本人が歯を失う原因の第一位が歯周病です。
歯周病は痛みも少なく初期段階では自覚症状がほとんどありませんが、
歯ぐきからの出血や歯のグラつき、
口臭の異常など症状に気が付いた時にはかなり進行してしまっていることが多いという怖い病気。
岡山市北区の歯医者 津高台グリーン歯科では、
日本歯周病学会専門医・認定医による専門治療で歯周組織を改善させてまいります。

自覚症状が
現れにくい歯周病

*

痛くないから大丈夫だと思っていませんか?
歯周病とは、歯と歯ぐきのまわりを含めた病気で、歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)から入った細菌が炎症を引き起こし、歯ぐきの中にある歯槽骨(顎の骨)を溶かしてしまう病気です。
歯肉が炎症を起こし赤く腫れて、歯磨きをすると血が出るのですが、痛みは全くありません。さらに進行すると、歯肉の中にある歯を支えている骨(歯槽骨)が溶け、膿が出たり歯がグラグラしてきます。そうなると痛みや腫れを伴い、そして最後には歯が抜けてしまいます。
「自分は歯周病とは関係ない」そう思っている方も!
歯周病チェック
  • 歯茎が赤く腫れ、膿が出たりする

  • 歯と歯の間に食べ物がよくはさまる

  • 歯磨きをするといつも血が出る

  • 以前より歯茎が下がってきた

  • 口臭が気になる、ひどくなった

  • 歯がグラグラと浮くような感覚がある

  • 硬いものが噛みづらく、噛むと痛む

  • 朝起きると口の中がネバネバと不快

一つでも当てはまる方は、ぜひ一度
歯医者へ足を運んでください!

歯周病の治療について

*

日本歯周病学会専門医・認定医による
専門治療を行っています!
歯周病治療は、重度になると治療が難しく、重度になる前に適切な治療をする事が大切です。歯周病が進行していると考えられる患者さまには、ご本人の自覚がない場合でも、歯周病についての説明を行うよう心掛けています。
治療としては、歯科医院でのスケーリングと組み合わせて、ホームケアの指導、歯科医院でのクリーニングがありますが、状態が重度な場合は手術を行う事もあります。
治療を先送りしても、決して歯周病は良くなりません。歯周病は絶えず悪化していき、歯を支えている骨を失う病気です。そうなると、ブリッジや部分義歯、インプラントなどといった歯を補う方法を探らなければなりません。

歯周病の進行と治療法

  • 健康な状態
    *

    健康な歯肉の人でも歯と歯肉の境目には1~3mmの浅い溝があります。

    • 歯肉は薄いピンク色で弾力性あり引き締まっている。

  • 歯肉炎
    *

    歯の周りに食べカス(プラーク=歯垢)が残ったままでいると溝に細菌が入り込み、その細菌が毒素を出し、歯肉が腫れたり出血しやすくなります。

    • 歯肉が赤くなり腫れて丸みを帯びる・軽い刺激で出血する。

    *この段階で毎日しっかりと正しいブラッシングを続ければ症状は進行しません!
  • 軽度歯周病
    *

    歯肉炎の状態が長く続くと溝が深くなり、歯周ポケットが出来ます。ポケット内に付着した毒性の強い細菌が歯槽骨を溶かし始めます。

    • 歯根に歯石(プラークが石灰化したもの)が付着する。

    • 歯肉の炎症が進み、歯を支えている骨が溶け始める。

    治療法
    スケーリング

    スケーラーと言う器具を用いて歯の表面の歯石やバイオフィルム(細菌の塊)を徹底的にきれいにしていきます。

  • 中度歯周病
    *

    歯石がたまり、歯周ポケットが深くなり、炎症が慢性化し歯槽骨が溶け出します。

    • 歯肉の炎症が進み、血や膿が出て口臭が発生(歯槽膿漏)。

    • 歯を支えている骨が溶け、歯がグラつき、物が噛めなくなる。

    治療法
    ルートプレーニング

    中度まで進行してしまった歯周病には、スケーリングに加えて歯の根(ルート)をきれいにするルートプレーニングという治療も行っていきます。歯周ポケットの内部にまで付着した歯垢や歯石、そして歯周病菌に感染した歯質などを特殊な器具を用いて除去していきます。

  • 重度歯周病
    *

    歯槽骨がほとんど溶けてなくなり、歯の根が見えてきてちょっとした刺激で歯が抜けてしまうこともあります。

    治療法
    歯周外科治療・再生療法

    スケーリングやルートプレーニングでは汚染物質を取り除ききれないほど歯周ポケットの奥深くに歯石が付着し、重度まで進行してしまった歯周病には歯茎を切開する歯周外科治療や再生療法などが必要になります。詳しくはこちら

きちんと予防、治療を行う事で、
細菌を取り除き、症状を抑えることが出来ます。
細菌を取り除き、症状を抑えることが出来れば、
歯周病によって歯を失う事はありません。

高度歯周病治療にも対応

*

失われた歯周組織を改善させる
歯周外科治療、再生療法も行っています
津高台グリーン歯科では、一般の歯科医院では治療が難しい歯周組織再生療法、結合組織移植術、遊離歯肉移植術、歯冠長延長術(レングスニング)など、高度治療にも対応しています。
他の医院で「重度の歯周病だから歯を抜かないといけない」と言われた方も、ぜひ一度当院までご相談ください。歯周病のスペシャリストが、あなたの大切な歯を守るお手伝いをいたします。

当院で行う
主な高度歯周病治療

  • *

    歯周組織再生療法
    歯周病の進行によって破壊された歯周組織は自然に元の状態に戻ることはありません。歯周病によって骨が溶けてしまった場合は、専用薬剤や人工の骨補填材を用い、歯槽骨をはじめとする歯周組織の再生を促します。
    津高台グリーン歯科では、主にリグロスという薬剤を使用する保険診療と、骨補填材などとエムドゲインという薬剤を組み合わせた自費診療による再生療法を実施しています。
  • *

    結合組織移植術(CTG)
    歯肉退縮した歯根部に歯肉を移植する外科処置で、患者さまの上顎の口の中の天井部分(口蓋)の組織を切り取って移植していきます。
    結合組織移植術(CTG)では結合組織のみ移植することから審美面で優れており、よりきれいな見た目が求められる前歯部の治療に最適です。
  • *

    遊離歯肉移植術(FGG)
    上記の結合組織移植術(CTG)と同じく口蓋の組織を歯茎の足りない部分に移植する外科処置ですが、遊離歯肉移植術(FGG)では上皮性組織と結合性組織の2層を移植します。上皮ごと移植するため、周囲の歯肉と色の違いが生じる場合があります。
  • *

    歯冠長延長術(レングスニング)
    歯が根だけになってしまった場合、そのまま被せ物をすると歯が割れやすくなってしまったり、歯茎が炎症を起こすことで歯の寿命が短くなるリスクがあります。そこで、外科処置で歯茎の位置を下げて、歯のふちを歯ぐきより上に出してから、被せ物などの補綴治療を行います。

歯周病と全身疾患の関係

*

歯周病の影響はお口の中だけにとどまりません
歯周病の原因になる細菌が歯茎の血管から血流に乗って全身に回ることで糖尿病や動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞、リウマチなどの重篤な全身疾患を引き起こす可能性があります。妊婦さんが歯周病にかかっている場合は早産や低体重児出産のリスクを高めるといった研究結果も発表されており、非常に危険な病気と言えます。
また、歯を失ってしまうことで食事や会話に影響が及び、結果的に認知症や抑うつを発症する可能性が高くなるという報告もあります。
心身の健康を守り健康寿命を伸ばすためにも、歯周病の予防や早期治療は必須といえます。
  • 糖尿病
    歯周病と糖尿病の関係はとても密接で、糖尿病を抱える方は歯肉炎や歯周炎になっている人が多い傾向にあること、さらに、歯周病になると糖尿病の症状が悪化するということが分かっています。逆に、糖尿病の治療で歯周病が、歯周病の治療で糖尿病が改善されたという調査結果もあり、互いに影響し合うとみられています。
  • 動脈硬化・心臓疾患
    動脈硬化とは血管が厚く硬くなり血管が狭くなることで起こります。歯周病菌が血流に乗って血管へ入ることで血管に炎症を起こし、動脈硬化を引き起こすことがあります。また、それによって血管内にできた沈着物が血液の通り道を細くし、心臓疾患を引き起こすともいわれています。歯周病の放置は命にも関わってくるのです。
  • 早産・低体重児出産
    歯周病菌が血中から胎盤・子宮に移行し、早産や低体重児出産を引き起こすリスクが高くなるという調査報告があります。その危険率はアルコールや喫煙、高齢出産などよりもはるかに高く、実に7倍とも言われています。妊娠中はもちろん、妊娠前の普段からお口のメインテナンスを心がけ、歯周病予防のためのケアを行ってください。

歯周病検診・
高齢者歯科口腔健診

*

当院は岡山市の歯周病検診・高齢者歯科口腔健診
実施医療機関です
岡山市では、口腔機能低下の予防を図り、肺炎等の疾病予防に繋げるため、歯・歯肉の状態や口腔清掃状態等をチェックする歯周病検診・高齢者歯科口腔健診を実施しており、北区の津高台グリーン歯科でもこの歯周病検診・高齢者歯科口腔健診を受けていただけます。
対象者は歯周病検診は無料で、高齢者歯科口腔健診は300円で口腔内一般検査、保健指導などを受けていただけます(それぞれ治療は実費)。お気軽にお電話ください。
ページの先頭へ戻る